インフォメーションデザイナー 篠塚 理沙のWebサイト/ポートフォリオ
篠塚 理沙|risa Information designer / Blogger
94年東京生まれ、千葉県船橋市で育つ。
明治大学文学部卒業後、大手総合人材サービス企業にて法人営業、教育系出版社にて大学受験教材の編集・DTP制作を経験。地方転居をきっかけに会社を退職しフリーランスとして独立。 得意分野は資料作成、ビジュアライゼーション(図解・イラスト・データの視覚化)など「情報を視覚的に分かりやすく伝える」こと。資料作成・資料デザイン制作をメインに様々な企業を支援し、これまでに累計2,000ページ以上の制作支援を行う。
2025年5月に資料づくり・ビジュアル化のヒントをビジネスパーソンや学生向けに発信するWebサイト「みんなのインフォデザイン」を立ち上げ、読んだ瞬間から資料づくりに活用できるヒントを発信。
子育てをしながらの働きかたやフリーランスとしてのライフスタイルなど、個人としての発信をするブログ「Re:log」は2023年10月に開設後、開設1年半で3.2万人が訪問、4.2万PVのアクセスを集めている。
💡 お仕事のご相談先はこちら
🏠 個人運営サイト
📢 インタビューいただいた記事はこちら
✍️最近携わった主なプロジェクト
【デザイン】会社概要・サービス資料のデザイン制作(M&A業界)
【デザイン】採用ピッチ資料のデザイン制作(EC業界)
【デザイン】ホワイトペーパーのデザイン制作/イラスト・アイコン制作(物流業界)
【デザイン】IRパンフレットのデザインテンプレート制作(IT・教育業界)
【執筆】サービスのブログ紹介記事執筆(IT業界)
目次
企画、取材、執筆、写真撮影、入稿までの対応が可能です。Wordpressブログで個人メディア(ブログ)を運営しています。(実績はこのほかにもございます。守秘義務により公開できないご依頼は掲載していません)
「大人が変われば子どもも変わる。助産師・瀧野ゆかりさんが包括的性教育を伝える理由」(執筆:2024/9 担当範囲:企画/取材/執筆/写真)
「周産期の女性に寄り添う、お守りのような場所を。助産師・川井沙織さんが施設型助産院に込めた思い」(執筆:2024/9 担当範囲:企画/取材/執筆/写真)
ノルウェー夢ネット主催『武蔵野大学専任講師・松田こずえさんが語る「ノルウェーの幼児教育とジェンダー」』(執筆:2024/7)